中途採用の書類選考通過【確率や応募合格】DODAやリクルートエージェント、リクナビを使え

イソマルトオリゴ糖

フラクトオリゴ糖、ガラクトオリゴ糖、そしてキシロオリゴ糖といったオリゴ糖は、比較的性質が近いと言われるオリゴ糖です。
そのため甘さという点でも、度数は違えどよく似ています。
それに対しイソマルトオリゴ糖は、やや甘さの性質が他とは異なるオリゴ糖として知られています。

 

イソマルトオリゴ糖を含んでいる食材は、はちみつ、清酒、しょうゆ、みそといったコクのある甘味を持つ物ばかりです。
そしてその食材の味が示す通り、イソマルトオリゴ糖は非常にコクのある甘味を持ったオリゴ糖として知られています。
コクのある甘味というのは、たとえば「みたらし団子」のタレ等を想像すればわかりやすいのではないでしょうか。
砂糖とは少し性質の異なる甘さです。
尚、甘味度はガラクトオリゴ糖以上、フラクトオリゴ糖以下といった数値で、印象ほどは甘くはないようです。

 

また、人工製造も可能で、その際にはマルトース液というものを原料として使います。
これを「α-グルコシダーゼ」等を使って酵素反応を起こし、製造する事になります。
マルトース液の「マルトース」は「麦芽糖」とも言われており、水あめの原料として有名です。
マルトース液は「澱粉」を原料としており、澱粉はトウモロコシ等、様々な食材から採取する事ができます。
原料の調達は容易なため、人工製造しやすいオリゴ糖といえます。

 

イソマルトオリゴ糖の効能は、フラクトオリゴ糖等とは異なり、一部消化性のオリゴ糖なので、ビフィズス菌の栄養分としては、他のオリゴ糖ほど効果はありませんが。それでもある程度の活性化にはつながります。
カロリーも他よりやや高めですが、砂糖ほどではありません。
熱に強い性質を持っており、料理には使用しやすいと言われています。